子育て中の名もなき家事リスト一覧表 352項目一挙大公開!

名もなき家事リスト育児について

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

断言します。

自分は分担していないのに「名もなき家事なんて大げさ」って言えちゃう人はモラハラ人間。

名もなき家事は、メインで家事をしない者には知られざる労働。

 

「忙しいのに達成感もお給料も理解も感謝もない」

 

一つ一つが簡単&単純であるがゆえに、名もなき家事への労力はパートナーや家族には理解されにくい家事群の総称です。

 

私は「他の人のために時間や労力を使い、かつ相手がそれに気が付かない・気にも留めないようなこと全般」が「名もなき家事」の本質だと思ってます。

 

「毎日子供の面倒をみているだけ…」

「今日は全然家事ができなかった…」

「頑張ってるつもりなのに、もっとちゃんとやれと言われた…」

いやいや。

あなたは毎日超がんばってる!!!!!

お疲れ様

 

名もなき家事による「家事の全体像イメージのギャップ」を埋めて、少しでも世の夫婦仲がよくなればいいなぁと日々思っています。

 

というわけで、少しでも名もなき家事についての参考になれば…と思い、我が家の「名もなき家事リスト」を作ってまとめてみました。

 

我が家の家族構成は、

  • 旦那
  • 小学1年生娘
  • 1歳息子
  • モチコ

の4人です。

ちなみに…今回の名もなき家事の条件は「旦那が気にもとめていない家のこと」を基準にリストアップしました。

今、ざっと思いついただけでも300個以上軽くあったので、たぶん実際はもっとたくさんあると思います。

 

ぜひあなたも自分の「名もなき家事一覧表」を作って、毎日頑張っていることを可視化して自分をこっそりほめてあげてくださいね^^

スポンサーリンク

名もなき家事一覧表 朝バージョン

朝

毎朝家族を送り出すまでずっとバタバタ。そんな我が家の、朝にやるべき名もなき家事はこちらです。

  1. 朝ごはんを何にするか考える
  2. 朝ごはんを作る
  3. 旦那を起こす
  4. 調理器具を洗う
  5. それぞれに配膳する
  6. 前夜に旦那が飲んだビールの缶やコップ等を片付ける
  7. 煙草の在庫を確認して用意する
  8. エアコンの温度を調節する
  9. カーテンを開ける
  10. 謎に落ちている衣類(大体娘か旦那)を洗濯かごへ入れる
  11. ダイニングテーブルと食事用テーブルを拭く
  12. 旦那のおにぎりを作る
  13. 旦那の水筒にお茶を入れる
  14. 旦那の仕事で使う軍手を準備する
  15. 水筒のカバーとひもをつける
  16. 麦茶を新しく作る
  17. ご飯がなくなった窯を出して浸けておく
  18. 旦那の髪型をチェックする
  19. 車の暖気をする(冬場)
  20. 家の前の雪かきをする(冬場)
  21. 家中のごみを集めて捨てに行く
  22. 朝食の食器を洗う
  23. 食器をふく
  24. 洗った食器を片付ける
  25. 洗濯物を取り込む
  26. 洗濯物をたたむ
  27. 洗濯物をそれぞれの場所へ収納する
  28. 布団をたたむ(旦那だけベッド)
  29. 掃除機をかける
  30. 掃除機のごみを捨てる
  31. コロコロをかける
  32. 棚の上のほこりを掃除する
  33. シンクを洗う
  34. 排水溝を掃除する
  35. 生ごみを片付ける
  36. 玄関の掃除をする
  37. 除湿機(兼衣類乾燥機)にたまった水を捨てる
  38. 洗濯機を回す
  39. 洗濯を干す(1日2~3回以上)
  40. 洗面所の掃除(コップなども)
  41. 鏡をふく
  42. ポットのお湯を捨てて新しいものにかえる
  43. トイレを掃除する
  44. お風呂を掃除する(浴槽・壁・桶・床)
  45. お風呂の排水溝を綺麗にする
  46. お米を研いで夜に炊けるようにセットする
  47. 手をふくタオルを取り換える
  48. 旦那のビールを冷やしておく
  49. リモコンを定位置に戻す

子育て家庭に追加される名もなき家事 朝バージョン

朝

名もなき家事…っていうか名もなき育児だけど。

【子供たちに共通する名もなき家事】

  1. 子供たちが起きないように呼吸をひそめて暗闇のまま起きる
  2. 音をたてないように戸の開け閉めをする
  3. ご飯が準備できるまでの間おとなしくしてくれるようにEテレをつける
  4. 子供たちの集中力が切れてご飯が進まない時の対処
  5. 子供たちの集中力が切れて着替えや準備が進まない時の対処

小学1年生の娘に関する名もなき家事 朝バージョン

時間割

  1. 娘(寝起きが悪い)を起こす
  2. 歯磨きと洗顔をして着替えるように促す
  3. 着替えたパジャマを洗濯かごへ入れるように促す
  4. 水筒にお茶を入れる
  5. 爪の伸びをチェックする
  6. 爪が伸びていたら爪を切る
  7. 髪をとかして結ぶ
  8. ハンカチ・ティッシュの有無を確認する
  9. 学校の持ち物をチェックする
  10. 学校の行事に関する忘れ物がないかプリントをチェックする
  11. 体温を測る
  12. 計った体温を記入する(学校へ提出)
  13. 連絡帳を記入する
  14. 体調のヒアリング(悪ければ病院へ)
  15. 病院の持ち物→診察券・お薬手帳
  16. 学校に連絡の電話(休む場合)
  17. 外出時のマスクの確認
  18. 小学校へ車で送っていく

1歳の息子に関する名もなき家事 朝バージョン

歯磨き

  1. 1番効率的なタイミングを考えて息子を起こす
  2. 食事用テーブルを用意する
  3. 食べこぼし用のティッシュとタオルを用意する
  4. ご飯を食べさせる
  5. 嫌がる時は気を引いて食べさせる
  6. 食べこぼしを片付ける
  7. おむつを替える
  8. 交換したおむつをトイレのオムツ入れに捨てる
  9. 着替えを用意する
  10. 着替えさせる
  11. 爪の伸びをチェックする
  12. 爪が伸びていたら爪を切る
  13. ご飯を食べやすい大きさに切る
  14. よだれかけを交換する
  15. 保湿剤を塗る
  16. 顔をふく
  17. 歯磨きをする
  18. 保育園の持ち物をチェックする
  19. 保育園の連絡帳を記入する
  20. 保育園の行事で忘れ物がないかプリントをチェックする
  21. ゴミ捨て中などの後追い対策としておもちゃを用意したりおんぶしたりする
  22. 体温を測る
  23. 体温を記入する(保育園へ提出)
  24. 体調が悪ければ病院へ
  25. 病院の持ち物→飲み物・着替え・オムツ・母子手帳・保険証・診察券・お薬手帳の準備
  26. 保育園に連絡の電話(休む場合)
  27. 保育園へ車で送っていく
  28. ベビーサークルをたたむ
  29. 誤飲や転倒がないように気を配る

 

ちなみに子供が0歳だった時は、これに

哺乳瓶の消毒

  1. おへその消毒
  2. 哺乳瓶を洗う
  3. 哺乳瓶の消毒
  4. ミルクの温度調節

なども加わります。

2歳3歳になれば、トイレトレーニングなども加わってきますね。おもらしの後処理や着替え、トイレのタイミングを見計らう、トイレが上手にできた時のご褒美シールの準備…などなどが増えます。

名もなき家事一覧表 夜バージョン

夜

子供たちが寝るまでずーっと一息付けない日も多い、我が家の夜にやるべき名もなき家事はこちら!

  1. 家族が出しっぱなしにしたものを片付ける
  2. 晩御飯を何にするか考える
  3. 郵便物のチェック・整理
  4. テーブルを拭く
  5. 晩御飯を作る
  6. 調理器具を洗う
  7. シンク周りの水滴をふき取る
  8. コンロ周りの汚れを掃除する
  9. 食べるタイミングまでラップをかけておく
  10. カーテンを閉める
  11. お風呂にお湯を張る
  12. 冷めたおかずは温める
  13. 揚げ物はオーブンなどを使ってカラッと温め
  14. 配膳する
  15. お代わり対応
  16. 飲み物対応
  17. 食器を洗う
  18. 謎に散らかっている衣類を洗濯機へ入れる
  19. 洗濯物のポケットをチェックする
  20. 裏返しになった服や靴下を元に戻す
  21. 洗濯機を回す
  22. 除湿機(兼衣類乾燥機)にたまった水を捨てる
  23. 洗濯物を取り込む
  24. 洗濯物をたたむ
  25. 洗濯物をそれぞれの場所へ収納する(子が収納場所へ寝ている場合は次の日)
  26. 旦那の水筒を出して洗う
  27. 食器を洗う
  28. 食器をふく
  29. 食器を片付ける
  30. 空になったご飯の窯を洗う
  31. 次の日の朝炊けるようにお米を研いでセットする
  32. 旦那の制服がちゃんと乾くように温風を当てたりする
  33. 次の日の予定の確認
  34. 靴をそろえる
  35. まな板の消毒
  36. 水切りかごを洗う
  37. 布団を敷く

子育て家庭に追加される名もなき家事 夜バージョン

夜

夜は家族全員分の次の日の準備も考えてます。

【子供たちに共通する名もなき家事】

  1. 晩御飯の準備の時にEテレをつける
  2. 帰ってきて手洗いをさせる
  3. 子供たちが寝たら起こさないように名もなき家事をこなす
  4. 夜中に布団からはみ出ていたら布団をかける

小学1年生の娘に関する名もなき家事 夜バージョン

連絡帳

  1. 小学校へ迎えに行く
  2. 宿題の丸付けをする
  3. 音読を聞く
  4. 連絡帳をチェックする
  5. 集金袋にお金を入れる
  6. プリント・テストなどを仕分けする
  7. 時間割をするように促す
  8. プリントにある行事や持ち物を把握する
  9. 給食袋を取り換える
  10. 給食袋の中身を洗って入れる
  11. 歯ブラシが開いていないかチェック・
  12. 水筒を洗う
  13. 次の日の持ち物をチェックする
  14. マスクやハンカチ・ティッシュの予備を確認する
  15. お風呂の準備をするように促す
  16. 上履きを洗う(持ってきたとき)
  17. 着替え袋をチェック・補充・洗濯(持ってきたとき)
  18. 給食係のエプロンなどを洗う(持ってきたとき)
  19. 図工で使う空き箱などを用意する(指示がある時)
  20. お風呂後の髪を乾かす
  21. お風呂後のお茶を用意する
  22. ご飯を食べるように促す
  23. 食後食器を片付けるように促す
  24. 歯磨きをするように促す
  25. 寝る前にトイレに行くように促す
  26. 散らかしている場合は片付けるように促す
  27. 寝かしつける
  28. 時間通りに寝れた時は本を読む

1歳の息子に関する名もなき家事 夜バージョン

赤ちゃんのお世話

  1. 保育園へ迎えに行く
  2. 上着と靴下を脱がせる
  3. 汚れものをリュックから出して洗濯かごへ入れる
  4. 連絡帳をチェックする
  5. 集金袋にお金を入れる(持ってきたとき)
  6. 着替え袋の補充(持ってきたとき)
  7. オムツの補充(持ってきたとき)
  8. 給食セットを新しいものにかえる
  9. 給食セットの中身を洗う
  10. 歯ブラシが開いていないかチェック
  11. お風呂用バスタオルと着替え・オムツ・保湿剤を用意する
  12. お風呂に入れて髪や体を洗う
  13. 髪を乾かす
  14. 保湿剤を塗る
  15. お風呂後のお茶を用意する
  16. 次の日のオムツ替用バスタオル・給食セット・よだれかけを準備する
  17. 夜ごはんやお風呂の有無などを連絡帳に記入する
  18. 食事用テーブルを準備する
  19. ごはんを1歳が食べられるサイズや形にする
  20. 食べこぼしようのティッシュやタオルを準備する
  21. ご飯を食べさせる
  22. 食べこぼしを片付ける
  23. 服が汚れすぎたときは着替えさせる
  24. 歯磨きをする
  25. ベビーサークルを用意する
  26. オムツを変える
  27. 泣くようだったらおんぶしたり遊んだりする
  28. 寒い日はスリーパーを着せる
  29. 寝かしつける(寝るまで携帯はNG)
  30. 夜泣きの対応
  31. 散らかっている場合は片付ける
  32. お昼寝布団などの洗濯(持ってきたとき)

定期的にやるべき名もなき家事

定期

このほか、定期的にやるべき名もなき家事もありますのでご紹介しますね。頻度は数日に1回だったり1年に数回だったりとバラバラです。

お掃除系

アイロンがけ

  1. アイロンをかける
  2. エアコンのフィルターを掃除する
  3. 換気扇のフィルターを掃除する
  4. 除湿機のフィルターを掃除する
  5. 掃除機のフィルターを掃除する
  6. お風呂の天井を掃除する
  7. 冷蔵庫の中を整理・掃除する(製氷機も)
  8. 電子レンジの中を掃除する
  9. コップの漂白
  10. 洗濯機のカビ取り
  11. 天井の照明を掃除する
  12. 蛍光灯・電球を交換する
  13. 蜘蛛の巣を取り除く
  14. 段ボールを解体して処分する
  15. 郵便受けやインターホンを掃除する
  16. 珪藻土のバスマットにやすりをかける
  17. 洗車をする
  18. 家の周りのごみを拾う
  19. 家の周りの除草をする
  20. 衣替えをする
  21. 不要になったものを廃棄する
  22. たまった缶やビンなどを捨てる
  23. 乾電池を決まった日に捨てる
  24. 燃えないゴミを決まった日に捨てる
  25. キッチンマットを掃除する
  26. カーテンを洗濯する
  27. 布団を干す
  28. 洗える布団類を洗う
  29. 大きな布団を干す場所を確保する(スペース、タイミング)
  30. ベッドのシーツを変える
  31. 枕カバーを交換する
  32. 古くなった雑巾やミトンなどを交換する
  33. 窓をふく
  34. サッシを掃除する
  35. 水筒やお弁当箱などのパッキンを掃除する
  36. ブラシに絡んだ髪の毛を掃除する
  37. 捨てるスプレー缶に穴をあける
  38. 衣類の毛玉をとる

食べ物関連

冷凍食材

  1. 消費期限のチェック・使う順番を考える
  2. 調味料の在庫チェック・補充(醤油、砂糖、塩、みそ…などなど)
  3. 予算内で収まるように買い物をする
  4. 安く買った食材で作れるレシピを探す・考える
  5. 一週間分買った食材を小分けして冷凍保存する
  6. 冷凍した食材を解凍する
  7. ハイザーにお米を補充する

消耗品の補充・交換・購入

トイレットペーパー

  1. 灯油
  2. トイレットペーパー
  3. シャンプー・リンス
  4. ボディーソープ
  5. ハンドソープ
  6. トイレ用洗剤
  7. トイレ用スプレー
  8. お風呂用洗剤
  9. 台所用洗剤
  10. 洗濯洗剤
  11. 柔軟剤
  12. 排水溝用ネット
  13. コロコロ替
  14. キッチンペーパー
  15. タオルペーパー
  16. オムツ
  17. おしりふき
  18. オムツを捨てる袋
  19. マスク
  20. ティッシュ・ポケットティッシュ
  21. 電池
  22. ラップ
  23. アルミホイル
  24. キッチンポリ袋
  25. ゴミ袋
  26. 各種お掃除用スポンジ
  27. クイックルワイパー的なやつ
  28. 歯磨き粉
  29. 歯ブラシ
  30. 綿棒

子供関連

散らかった玩具

  1. 予防接種日程確認
  2. 予防接種を受けさせる
  3. 保湿剤在庫確認・補充
  4. 歯医者さんの定期クリーニングへ連れていく
  5. 服や靴などのサイズ・ほつれなどチェック・交換・補充
  6. 子供部屋のチェック・片付け
  7. 学校で使う空き箱などをためておく
  8. PTA参加(役員会など)
  9. 行事の把握
  10. 行事への参加(参観日、運動会、発表会など)
  11. 特別な持ち物の準備
  12. 歯ブラシや鉛筆、ノートなど消耗品のチェック・交換
  13. お弁当(子供の希望を聞く・メニューを考える・材料をそろえる・作る)
  14. 体調不良の時の看病・予定の調整をする
  15. 誕生日やイベントの準備(飾り付け・お料理・プレゼントなど)
  16. お菓子の在庫をチェックする
  17. 新しく購入した持ち物への記名
  18. 持ち物の名前が消えてないかをチェック
  19. 子供が作ったり持ち帰ってきた作品の管理
  20. 上着にかけひもをつける
  21. 傷などの手当
  22. 落書きを消す
  23. 散らかしたものを片付ける

人付き合い関連

ご祝儀

  1. お年玉やお盆玉の金額を決める
  2. 大きいお札を崩しておく
  3. ポチ袋を用意してお金を入れる
  4. ご祝儀袋や香典袋の用意をしておく
  5. 筆ペン・薄墨のものも用意しておく
  6. 義実家や親戚への贈り物を決める
  7. 贈り物を届ける・配送されるように手続きする
  8. スーツ一式の用意
  9. 喪服一式の用意
  10. 革靴の用意
  11. 親戚の集まりの手伝い
  12. 各種マナーなどを事前に確認しておく
  13. 年賀状などの作成・送付

お金関連

レシート整理

  1. 各種支払日のチェック
  2. 支払い
  3. 口座残高の確認
  4. 通帳の記帳
  5. レシートの整理
  6. 我が家に当てはまる制度がないか調べる
  7. 金策(←お金が足りない場合…これ1番難しい)
  8. 税金などの支払い
  9. 車検の日程確認・支払い
  10. 保険の見直し
  11. カードの管理
  12. 各種手続き(更新・解約・登録など)

そのほかの名もなき家事例

ゴミの分別

最後に、モチコの家では無いものもあるけれどこんな名もなき家事もあります。

  1. 観葉植物のお世話(水をやる、枯れている花をとるなど)
  2. 植木などの剪定
  3. 害虫対策
  4. 家電の状態チェック・修理など
  5. ウォーターサーバーの水を補充する
  6. 朝刊や夕刊を取りに行く
  7. 非常食のチェック(賞味期限や在庫)
  8. 消耗した電池の交換
  9. 個人情報がのっている書類をシュレッダーにかける
  10. 押し入れなどの湿気対策
  11. 空き缶や空き瓶、ペットボトルのラベルはがし
  12. 取れたボタンをつける
  13. 穴が開いた衣類への対応(処分・リメイク・交換)
  14. 包丁を研ぐ
  15. 冷凍庫の製氷機の水を補充する
  16. 回覧板を回す
  17. ヒビや欠けがある食器を処分・交換する
  18. サプリや薬の詰め替え
  19. ストーブや扇風機など季節に合わせて入れ替える
  20. ストーブや扇風機などを掃除してしまっておく
  21. 衣服から糸が出ていたら切る
  22. 宅配便の受け取り・再配達の手配
  23. カレンダーをめくる

名もなき家事を減らすためには?

家事分担

名もなき家事を減らすためには、便利な家電を取り入れたりやらなくていいことは思い切ってやらない…という選択肢もありますよね。

 

でも、やっぱり1番いいのは家族で分担すること。

せめて、家族には自分のことを自分でやってもらうだけでかなりの量の名もなき家事が減ります。

 

だからといって…

  • 察してほしい
  • 言わなくてもやってほしい

というのは無理だってわかってます。

 

だって、きっとパートナーや家族は名もなき家事の存在すら知らないレベルだから。言わなくても分担できる状況にするには、家事スキルを最高レベルまで上げる必要があります。

 

夫婦間や家族間で家事についての不満が出る場合、「家事の全体像イメージに差がある」のだと思います。

 

だからこそ、”たまに「お皿洗っといたよ!」と言われて「ありがとう♪」と台所を見てたら本当にただお皿を洗ったまま放置されていて…。そのお皿を拭いて食器棚に戻す役割は結局自分でやらなきゃいけない”なんてことが起きるんですよね。(洗ってくれるだけありがたいけどさ)

 

夫婦間での家事分担は全体像にギャップがあるとうまくいかない

夫婦喧嘩

例えば。

 

「旦那が何も手伝ってくれない…」と悩んでいる奥さんがいたとして、旦那さんの方は「家事を分担してる!!」と訴える。そんな場面って結構目にしませんか?

 

実際に旦那さんがやっている家事を

 

  • 洗濯物を取り込む
  • 洗濯物をたたむ
  • お皿を洗う
  • 食べたお皿を下げる
  • お風呂掃除

 

という5項目だとします。

 

この時、旦那さん側は「家事=ご飯を作る・洗濯・掃除!」というざっくりした認識であったとします。

 

だとしたら、旦那さんにとっては

洗濯物はほとんどやってるしご飯の片付けも掃除もちょっとやったから、4割くらいは家事分担してると思う。そのほかに仕事もしてるんだから十分やってる方だよな~!

と感じているのではないかと思います。

 

 

でも、実際はこうです。

名もなき家事

つまり、名もなき家事を負担している側とやってもらっている側では、家事に貢献したと思っているパーセンテージが全然違うってことなんですよね。だから、「やってる!やってない!」という言い争いになってしまう。

 

世の中の主婦は、頭の中で常に「あれはどうしようかな」「これはどうしようかな」と考えてます。リストには含めていませんが、それらを調べる時間、考える時間というのも名もなき家事に入っています。

 

もちろん名もなき家事をしない側で、仕事などが大変なこともわかります。「名もなき仕事」もたくさんあることでしょう。だから、別に無理になんでもかんでも手伝ってほしいって言ってるわけじゃない。

でも、今の時代は共働き世帯も多いので、その場合奥さん側は名もなき家事のほかにさらに名もなき仕事もしているということも理解してほしい。

 

名もなき家事は大げさ・くだらない・うざいと思う人たちについて

夫婦喧嘩

 

しかし、やっぱり「名もなき家事」について「大げさ」「くだらない」「うざい」「仕事の方が大変」という意見もあるんですよね。

 

SNSやブログ記事でも見かけます。

うん、そう思ってしまう側の気持ちもわかります。

 

 

でも…

 

まさに「名もなき家事」の問題はそこなんですよ!

 

  • 1つ1つが簡単な事ばかりだから軽視される
  • やることは沢山あるのに達成感を感じにくい
  • いくら頑張ってもお給料がもらえるわけじゃない
  • やってることが理解されないから感謝の言葉もない
  • ひどい時は「何もしていないでダラダラしてるくせに」と思われる

 

確かに、私だって今回のリストに「水筒のカバーとひもをつける」とか書いてて、「いや…まあこれは10秒で終わるんだけどね」って思ってますよ。こんなこと書くのもな…とw

 

でも、その反面数時間もかかる「名もなき家事」もあるし、雑用が山ほどあれば結構な労力と時間を使うことになります。

 

そこが理解されていないからこそ、「名もなき家事で大変なのよ!」と言われたら、言われた方は「いやいやそんな大げさな…仕事の方が大変だよ」と感じてしまうんでしょうね。

 

でも、パートナーが名もなき家事を理解していなければ、たまりにたまった不満から、

絶望

何も手伝ってくれないパートナーとは離婚したいな…

なんてことにもなりかねませんよね。

 

そもそも…

名もなき家事をやっている側が

名もなき家事だなんておおげさよ~。たいした事してないもの~。

っていうのはアリですが、

やってもらっている側が

名もなき家事?くっだらね!甘いこと言ってんなよ。

っていうのは

え?なに?もしかしてあなた宇宙人なの?

ってなるわけです。

 

名もなき家事がどうこうというか、

  • やってもらってることが当たり前
  • 相手の気持ちを理解しようとしない

という部分がまず問題ですよね。

名もなき家事を分担するメリット

夫婦円満

名もなき家事をしっかり分担すれば、きっと今よりもっと居心地がいい家になります。

 

だって…今、名もなき家事を担っている人の負担が減れば、

  • 食事のレベルがあがるかも
  • 家の中がもっとピカピカになるかも
  • 付き合いたてのように笑顔になってくれるかも
  • 文句を言われることがなくなるかも
  • 子供の相手をする時間や余裕が増えれば子供の笑顔も増えるかも
  • 家事が早く終われば一緒にのんびりできるかも

などなど、パートナーにとってもいろんなメリットが生まれると思うんですよね。

名もなき家事リストまとめ

もちろんこの「名もなき家事リスト」は我が家の場合なので当てはまるものも当てはまらないものもあると思います。我が家よりもやることが少ない家庭も、やることが多い家庭もたくさんあると思います。

 

でも、私はこの「名もなき家事」がなかったらもっとやりたいことがたくさんあります。

仕事に打ち込んでみたり、ちょっと手の込んだお料理を作ってみたり、子供ともっと沢山遊んだり、趣味だったり、夫婦でゆっくりする時間だったり…。

余裕ができたら家族にもっと優しくできそうな気もします。

 

とにかく私が言いたいのは、「名もなき家事」を知ってほしいということです。理解してほしい。確かに、すごい家事をしているわけじゃないです。

 

だけど、「たいしたことないけど必要な事」に自分の貴重な時間を費やして、次は何をやればいいかあれはどうすればいいこれはどうすればいい…と考えて、家族のために毎日頑張ってます。

 

「主婦=毎日休みみたいなもんでしょ」って思ってる人に、それを知ってほしい。

 

大げさに言ってしまえば、もし家族を一人で十分に養えて老後の蓄えまで心配ないくらい稼げるほど仕事で忙しいのであれば、感謝の言葉だけでもいいから理解してほしい。

 

この記事を読んで「名もなき家事をしていない側」の方が、このリストをもう一度チェックしてできることを1つでも2つでも、少しずつ自分でやってくれるようになったらいいな。

 

もし、あなたの「名もなき家事」があれば、ぜひコメント欄からでもTwitterからでも教えて頂ければ嬉しいです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました